Japanese Geotechnical Journal, volume 10, issue 3, pages 381-390

Damage analysis of volcanic ash embankment collapse in The 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake

Publication typeJournal Article
Publication date2015-09-29
SJR
CiteScore
Impact factor
ISSN18806341
Abstract
東北地方太平洋沖地震では福島県会津若松市にて大規模な盛土崩壊が発生した。崩壊した盛土では液状化の痕跡が確認され,盛土材は火山性堆積物であることから粒子破砕の影響が懸念された。火砕流堆積物は全国各地に幅広く分布しており,人工盛土への適用事例も多い。本研究では現地採取土を用いて,等方圧密やせん断による盛土材の粒度変化を調査するほか,静的および繰返し載荷試験により強度特性を把握した。三軸圧縮試験より,福島現地採取土は有効応力p’=100 kPaまでの等方圧密で粒子破砕率が急激に増加すること,粒子破砕率の増加に伴い,せん断抵抗角が大きく低下することを明らかにした。また,得られた力学特性を用いて盛土崩壊事例に対し地震時変形解析を実施した。その結果,解析値が実変位量を再現し,液状化強度曲線より算出した残留強度と粒子破砕によるせん断抵抗角の減少を考慮することで妥当な解析結果が得られることを示した。
Found 
Found 

Top-30

Publishers

1
1
  • We do not take into account publications without a DOI.
  • Statistics recalculated only for publications connected to researchers, organizations and labs registered on the platform.
  • Statistics recalculated weekly.

Are you a researcher?

Create a profile to get free access to personal recommendations for colleagues and new articles.
Share
Cite this
GOST | RIS | BibTex | MLA
Found error?