Journal of Society of Cosmetic Chemists of Japan, volume 58, issue 2, pages 163-174
Effects of Hair-Style and Make-Up on People's Impressions
Hiroto Kamijo
1
,
Akitoshi Tomita
2
,
Ikutaro Fuchigami
1
,
Keisuke Harada
1
,
Takahiro Toda
1
,
Kazunori Morikawa
3
Publication type: Journal Article
Publication date: 2024-06-20
SJR: —
CiteScore: —
Impact factor: —
ISSN: 03875253, 18844146, 18844138
Abstract
ヘアセットやメイクアップは人の印象を変える重要な要因の1つと考えられているが, 多くの人からは印象を変えるためには髪よりメイクのほうが重要と認識されている。しかしヘアセットとメイクアップで人の印象に与える影響を比較した報告はない。本研究では, ヘアセットとメイクアップが印象に与える効果について6語の評定語を対象とした実験を行い, 分散分析, 重回帰分析を用いて分析した。その結果, ヘアセットおよびメイクアップのどちらもすべての評定語に与える影響は強く, とくに清潔感においてはメイクアップに比べるとヘアセットのほうが重回帰分析の偏回帰係数が2倍近く大きいことが示され, メイクアップよりもヘアセットのほうが清潔感の印象に及ぼす影響力が強いと考えられる。また一部の評定語についてはヘアセットあるいはメイクアップと性別との間に交互作用が得られ, 男女間でヘアセットやメイクアップにより印象が変化する程度に差があることが明らかになった。さらにヘアセットとメイクアップのそれぞれが得意とする評定語を分類し, 印象変化特性を特定した。髪が印象へ及ぼす影響力を明確にしたことで, 髪がもつ影響力のさらなる可能性の探索や消費者へのより効果的な提案へ応用できると期待される。
Are you a researcher?
Create a profile to get free access to personal recommendations for colleagues and new articles.