Journal of Society of Cosmetic Chemists of Japan, volume 58, issue 1, pages 2-9

The Science of Body and Oral Odor, and Novel Deodorant Materials

Publication typeJournal Article
Publication date2024-03-20
SJR
CiteScore
Impact factor
ISSN03875253, 18844146, 18844138
Abstract
体臭は無色透明,無形であることから,ヒトを含め自然界の動物はこの体臭を視覚ではなく嗅覚で認識する。野生動物にとっての体臭は,フェロモンに代表されるように配偶者選択や縄張り行動など種間のコミュニケーションツールとして重要な役割を担っている。一方で,ヒトにおける体臭は,一般的には不快なニオイとしてネガティブな印象を与える。ヒトから発するもう1つの臭気である口臭も近接した対面では,とくに強い不快感を与えやすい。体臭や口臭は自己識別が難しく,強い自己の臭気に無自覚な人も多く,対人関係に悪影響を及ぼす原因にもなっている。また,自己の体臭に必要以上に恐怖感や不安感を抱く自己臭恐怖症を患っている人も一定数存在する。このような悩みを解決するためには,適切に体臭や口臭を評価・分析する手法の構築や発生要因の解明,対処法の提案が必要である。本報では,体臭,口臭の発生機構から新たな消臭素材の開発について,研究結果を交えながら解説する。
Found 

Are you a researcher?

Create a profile to get free access to personal recommendations for colleagues and new articles.
Share
Cite this
GOST | RIS | BibTex | MLA
Found error?