Japanese journal of herpetology, volume 11, issue 3, pages 96-109

Kinematics of Swallowing in the Yellow Rat Snake, Elaphe obsoleta quadrivittata

Publication typeJournal Article
Publication date1986-01-01
SJR
CiteScore
Impact factor
ISSN02853191, 18834493
Abstract
キイロネズミヘビの頭蓋形態と,餌飲み込み運動を調べた。同側,対側の各側交互の動きは,両顎が飲み込み軸に沿って前進するような,規則的に繰り返される飲み込み周期を確立し,最終的に頸筋の収縮がこれに代って飲み込みを終了する。頭骨につけた6標点を側面からX線映画撮影機で追跡し,その位置の変化と進み具合を比較した。頭部が交互に横方向に振られると,頭蓋は飲み込みが始まってすぐ,そして餌幅の最大部が顎の付け根に達するよりもずっと前に,急激に減ずるような飲み込み角度をなして動く。体内に入った餌をかたまりにするためには,この初期に起きる飲み込み角度の変化が必要なのかも知れない。頭部の回転,顎の動き,顎関節の側方への張り出し,のような顎運動の諸特徴はかさばった餌の形を整え,飲みやすくするのに役立つ。外翼状骨は上顎骨の実際の運動を支配し,その角度を斜めにさせて,口を閉じたとき最初に,外翼状骨の後方の歯に餌が引き付けられるように保持する。口蓋上顎骨弓は閉鎖段階の後期に牽引運動をする。牽引の際に発揮される力は,実際に餌を口の中に引き込むのにはわずかの働きをするにすぎず,飲み込みの進展がなされるのには,顎に沿って両顎が前進することの方がより大きな働きをする。
Found 

Top-30

Journals

1
2
1
2

Publishers

1
2
3
4
5
6
1
2
3
4
5
6
  • We do not take into account publications without a DOI.
  • Statistics recalculated only for publications connected to researchers, organizations and labs registered on the platform.
  • Statistics recalculated weekly.

Are you a researcher?

Create a profile to get free access to personal recommendations for colleagues and new articles.
Share
Cite this
GOST | RIS | BibTex | MLA
Found error?