Open Access
The Japanese Journal of Phlebology, volume 35, issue 1, pages 91-100
Management of Chronic Venous Insufficiency of the Lower Extremities Based on Podiatrists’ Opinions
Takuyuki Komoda
1, 2
1
Department of Plastic and Reconstructive Surgery and Digital Health, Toyohashi Heart Center
|
Publication type: Journal Article
Publication date: 2024-06-08
Journal:
The Japanese Journal of Phlebology
SJR: —
CiteScore: —
Impact factor: —
ISSN: 09157395, 21865523
Abstract
筆者は下肢慢性創傷を専門とする形成外科医であるが,外来を「あしの外来」と標榜して足病医としても診療している.外来で多い患者群はしびれ,痛み,むくみを主訴とした瘤や皮膚病変がない慢性静脈不全症患者である.患者には明らかな静脈病変がない者が多く,症状の原因は歩行時間の短縮やsedentary behavior(座位行動)による機能的下肢筋ポンプ不全と,前足部病変による趾底背屈機能低下と足関節可動域制限による構造的筋ポンプ不全との複合を起因とした下肢静脈高血圧と考える.その改善に静脈学と足病学を組み合わせることが有用となる.静脈性潰瘍治療も一次治癒より再発予防を重要視する時代となり,さらなる改善には来院時の診察だけでは見えない日常生活における下肢静脈高血圧の管理が必要である.IoTデバイスによる日常生活における動きの把握など,デジタルヘルスの応用が有用と考える.
Are you a researcher?
Create a profile to get free access to personal recommendations for colleagues and new articles.