Journal of the Japanese Society of Revegetation Technology, volume 49, issue 1, pages 27-32
Vegetation on the embankment slope two years after revegetation in consideration of local biodiversity of Miyajima Island
Yui Oyake
1
,
Quynh Chi PHAN
2
,
Yoshiki KOYAMA
2
,
Ryoto KONO
3
,
Yukari KAMIMOTO
2
,
Miho NAKAHARA-TSUBOTA
2
,
Hiromi Tsubota
2
Publication type: Journal Article
Publication date: 2023-08-31
SJR: —
CiteScore: —
Impact factor: —
ISSN: 09167439, 18843670
Abstract
自然公園区域内での開発に伴う法面緑化の知見蓄積のため,宮島の最終処分場法面における地域性種苗による緑化後2年までの成立植生を明らかにした。1年半経過時にニホンジカによる食害が確認された。1年8ヶ月経過時点で高さ1.41~1.95 mの草本群落が成立していた。斜面上部より下部の出現種数と植被率が高い傾向にあり,種多様性や遷移度の増加もみられた。ヨモギが優占するコドラートでは目標植生構成種のアラカシが被圧されていた一方,外来寄生生物アメリカネナシカズラが多いコドラートでは種多様性や遷移度の増加傾向がみられた。優占する大型草本の高さの抑制に起因すると考えられ,刈取りなどの管理が必要と示唆された。
Are you a researcher?
Create a profile to get free access to personal recommendations for colleagues and new articles.